2023年09月19日
2023年度 第3回キノコハント(FJ山):コウタケ大爆発!
9月17日
連休の中日に懲りずにFJ山に行ってきました。
今度こそ松様を求めて!
で、いつもの巡回コースを回ります。

まずはお出迎えは「オニナラタケ」。小ぶりで食べごろサイズですね!

今回はミニ三脚を持ちこみ固定して、かなり絞り込んで写真を撮ってみました。
この写真とかかなり広い範囲でピントが合い自己満足!
ハナイグチも三脚固定で!

まだまだ、ハナイグチも健在ですね。
ショウゲンジもだいぶ少なくなりましたが開いてるのはちらほら見かけましたね。

オオキノボリイグチも三脚固定ですっきりクッキリ!
そしてキノコ映りナンバーワンのベニテングダケもすっきりクッキリ!

そして今回の主役になりました「コウタケ」

あちこちに出ていましたね!
最後は籠が重くなるのでスルーしてました。
クロカワも良い株に出会い、ゲット!
あまり虫の入っていない大きな上物です。

そして今回もレアキノコであると言う「アカネアミアシイグチ」に出会いました。
実は松様やポル様より普通に生えているのかな?
それとも採る人がいないから見かけるのかな?


まっ、写真映えするので三脚固定で激写!
下山中に綺麗な株を見つけたので思わず「ホウキタケ」回収してしまいました。

で、今回の成果!

コウタケ、クロカワ、ナラタケ、ホウキタケ、ハナイグチ、ナラタケ、ショウゲンジ、オオキノボリイグチ
って感じです!
山は乾燥してますが、ガビガビって感じでもなく、一雨来たら一気に出てきそうな雰囲気です。
コウタケ採るなら今がベストかもしれませんね!
あちこちに株が出てました。
松様のシロはいくつか回りましたが、スカでしたね!
次回に期待しましょう。
そうそう、先週おばちゃんとホウキタケと交換しゲットした本ポルちゃん。
乾燥させてから水で戻してリゾットにしてみましたよ!


これがマジでうまい!
やっぱ本ポルが一番旨いかな?
連休の中日に懲りずにFJ山に行ってきました。
今度こそ松様を求めて!
で、いつもの巡回コースを回ります。
まずはお出迎えは「オニナラタケ」。小ぶりで食べごろサイズですね!
今回はミニ三脚を持ちこみ固定して、かなり絞り込んで写真を撮ってみました。
この写真とかかなり広い範囲でピントが合い自己満足!
ハナイグチも三脚固定で!
まだまだ、ハナイグチも健在ですね。
ショウゲンジもだいぶ少なくなりましたが開いてるのはちらほら見かけましたね。
オオキノボリイグチも三脚固定ですっきりクッキリ!
そしてキノコ映りナンバーワンのベニテングダケもすっきりクッキリ!
そして今回の主役になりました「コウタケ」
あちこちに出ていましたね!
最後は籠が重くなるのでスルーしてました。
クロカワも良い株に出会い、ゲット!
あまり虫の入っていない大きな上物です。
そして今回もレアキノコであると言う「アカネアミアシイグチ」に出会いました。
実は松様やポル様より普通に生えているのかな?
それとも採る人がいないから見かけるのかな?
まっ、写真映えするので三脚固定で激写!
下山中に綺麗な株を見つけたので思わず「ホウキタケ」回収してしまいました。
で、今回の成果!
コウタケ、クロカワ、ナラタケ、ホウキタケ、ハナイグチ、ナラタケ、ショウゲンジ、オオキノボリイグチ
って感じです!
山は乾燥してますが、ガビガビって感じでもなく、一雨来たら一気に出てきそうな雰囲気です。
コウタケ採るなら今がベストかもしれませんね!
あちこちに株が出てました。
松様のシロはいくつか回りましたが、スカでしたね!
次回に期待しましょう。
そうそう、先週おばちゃんとホウキタケと交換しゲットした本ポルちゃん。
乾燥させてから水で戻してリゾットにしてみましたよ!


これがマジでうまい!
やっぱ本ポルが一番旨いかな?