ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月29日

2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!

9月29日

今日は平日ですが、先週末とさらに今週末も所用により入山できそうもないので仕事を
さぼって入山!
ほんと病気ですな!

2週間ぶりのFJ山。
先週の雨によりかなり期待できそう!

で、いつもの巡回コースで回ります。
今日こそは松様をということでハナイグチ、ショウゲンジはスルーと決め込む。

2,000mライン前後はナラタケ、ハナイグチが大爆発中でした。
ハナイグチをすべて採ったら背負いかご3つは必要な感じ。
でも、今日は見るだけ!

2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



ナラタケも爆発中!
2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!


2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!


2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



とりあえず綺麗でフレッシュな物に絞って収穫。
老菌とでかい物は却下。

そうそう、チャナメも出ていましたよ。
ただ、あまりフレッシュなものが無くて結局2本だけの収穫。
ぬめり系キノコはカピカピに乾燥すると途端に美しさが損なわれますな!
よって、写真もなし!

今回もクロカワのシロを発見!
ここだけでしたがそこそこ採れました!
2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



おっ、あそこに見えるのは待ちに待ったあやつではないかな?

2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



やった~っと喜び、慎重に掘り出してみると・・・・・・・。



2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



ありゃ!こりゃ!モドキだべ!
そう「マツタケモドキ」でござった!
マツタケそっくりさんなんだけど香りがないんだよなぁ~。
でも、シャキシャキした食感と味は本命に劣らずです。
(昨年、本命と一緒に同じ料理法で比べてみました。)
まっ、今回は永谷園の松茸のお吸い物にでも入れて雰囲気だけでも楽しむか!

その後も続々とモドキさん登場!
2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!


とりあえず姿形が良い物を厳選して収穫。

2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!


コウタケ(シシタケ)もちらほら見かけましたが、全体的に古い物が多いのでパス!

2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



下山時にフレッシュな「ショウゲンジ」を見つけましたが、今日はハナイグチ、ショウゲンジは収穫しないデーですので
スルー!

今日の成果!
2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!



ナラタケ(オニナラタケ)、チャナメツムタケ、クロカワ、マツタケモドキ、コウタケ

こんな感じですな。
全体的に乾燥してる感じ。一雨ほしいですな。
それにもうすぐ10月だというのにまだまだ暑い。
半袖Tシャツで充分でしたね。一応フリースも持って行ったんですが・・・。

雨が降って、もう少し冷え込めば晩秋のキノコがごそっと出そうですな。
今週末、ナラタケ、ハナイグチ好きの方は好機ですな。
2,000m前後で祭り開催中です!

さー、来週はどうする?
松様はまだチャンスあるのか?
クリフウセンは出会えるか?













同じカテゴリー(キノコ)の記事画像
第5回キノコ偵察 : 最終決戦?
(番外編) ちだパン師匠のハント力を盗め!
第5回キノコ偵察 :ゲット! ビックワン!
第4回キノコ偵察 :須走にキノコオタク集合?
第3回 キノコ偵察(FJ山): いよいよ本番到来?
2024 第1回キノコ偵察(FJ山)
同じカテゴリー(キノコ)の記事
 第5回キノコ偵察 : 最終決戦? (2024-10-08 11:11)
 (番外編) ちだパン師匠のハント力を盗め! (2024-10-02 20:15)
 第5回キノコ偵察 :ゲット! ビックワン! (2024-09-21 16:05)
 第4回キノコ偵察 :須走にキノコオタク集合? (2024-09-15 16:56)
 第3回 キノコ偵察(FJ山): いよいよ本番到来? (2024-09-08 10:28)
 2024 第1回キノコ偵察(FJ山) (2024-08-27 10:38)
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
モドキはだまされますね。須走では1回だけ採ったことがありますが、すごく悩みました。モドキの存在を知らなかったので。
これからはクリフウセンですね。どうしてもある程度の量が採れるキノコをメインにしてしまいます。
まだ気温が高いので何とも言えない気候と発生状況ですが、気持ちの良い森を歩くのが楽しいですね!
Posted by nao at 2023年09月30日 22:34
神キノコMMおめでとうございますwww
タイトルで一瞬ビビリましたがちゃんとオチがあって安心しました(こらこらww)
なんか去年からMMよく採ってません?あ~いけませんなこれは無駄に運消費しちゃってますな。でもクロカワ採れてるじゃないですか。こちとら何年も収穫してないので羨ましいです。
Posted by いちろーた at 2023年10月01日 18:19
naoさん

こんにちは。モドキは昨年採ったところで今年も出ていました。
すっかり、モドキのシロ確定のようです。
なんかうれしくも悲しいシロです・・・・・。
本命は今年はスカで終わりそうです。
でも、クリフウセンが採りたいのでもう一回行くと思います。
Posted by はかせはかせ at 2023年10月02日 11:01
いちろーたさん

ММじゃなくてM様が欲しいです!
しかし、今年は無理そうですわ!
でも、泣きの1回にチャレンジしようと思ってますわ!
Posted by はかせはかせ at 2023年10月02日 11:04
お疲れ様でした。

自分は日曜日に入ったのですが、結果はいまひとつでした。
モドキは今までに一度も採れた事がないので、採ってみたい
ですね。普通にM様だと思ってしまいそうですが(笑

シーズン終了も迫ってきたのでお互い頑張りましょう!
Posted by 青山 at 2023年10月03日 07:43
こんにちは、
自分も前回MMが頭を出してるの見つけてビックリしちゃいました!
物本のM様が欲しい~
いつもMPowerさんと一緒なのに採れない!(笑)
Posted by ホティ- at 2023年10月03日 19:11
青山さん

こんにちは。すでに今シーズンはM様ゲットしてるので余裕が
感じられますね。うらやましい!
シーズンラストまでM様求めて徘徊します!
モドキはFJ山通っていればそのうち出会うと思いますよ。
Posted by はかせはかせ at 2023年10月04日 09:22
ホティ-さん

ホティ-さんもMM見つけましたか。
自分も昨年初めて見かけて2年連続でそこそこの数を視認しています。
しかし、本命はとんとお目にかかれずです。
今年は運がないのか実力か?
最後まであきらめず頑張ります!
Posted by はかせはかせ at 2023年10月04日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年度 第4回キノコハント(FJ山):ハナイグチ、ナラタケ大爆発!そしてまさかの!
    コメント(8)