2021年12月13日
美味しい蕎麦が食べたい~!
12月13日
ひさびさのブログ投稿になります。
この間も山に登ったり、ツーリングに行ったりしてましたがちょいとさぼっていました。
私は大の麺好きです。ラーメン、うどん、そば等 麺はみんな好きで、よく食べ歩いているし
美味しいと評判の店は出かけて食べに行きます。
かつては地元の名店のうどん打ち教室にいって、うどん打ちを習い家でも何度も手打ち
うどんを作ったことがあります。
しかし、蕎麦だけは難しいという先入観から今まで手を出したことはありませんでした。
ある日、アマゾンのお勧めに出てきたこいつ「そば楽」を見て、一気に興味をひかれました。

気になるのでYouTubeで画像検索して何本も「そば楽」関連の動画もみました。
そして気が付いた時にはポチっていた次第です。
そして届いたので早速開梱。
開封と同時に感じたのはこまごま部品があり、なんだかプラスチックでちゃちな感じ!
動画を何度も見ていたのと、説明書をよく読んでとりあえず作ってみます。


そば粉は評判も良かったこいつを一緒にポチっておきました。

1回目:要領もよくわからず作ったので、失敗!とりあえずそばの形態にはなりましたが
筒からそばが出きらず、ぶちぶちの短い麵になりました。

2回目:そのまますぐに2回目を続けてチャレンジ。先ほど失敗を踏まえ何とかそばになりました。

実食!十割そばなんですがぼそぼそもせず、普通に食べれます。しかしこしはあまりなく何となく
うまみも少ない。ちょいとうまい蕎麦屋にはかなわない感じ!
そして後日
3回目:今回も多少の失敗はありましたが何とか蕎麦になりました。
実食、2回目同様の味。何となくうまみが足りない。

4回目:今回は二八蕎麦にしてみる。家にあった強力粉(これしかなかった)を2割ほどまぜ蕎麦打ち。
実食、十割蕎麦よりつるっとした感じでこしもこちらのがある。しかし、うまみがやはり感じられない。
ここにいたり、原因はそば粉かもしれない思い、改めてネットで検索してなかなか良さそうな粉屋の直売
のそば粉を注文。

で、そのそば粉が届いたので
5回目:今回も多少のトラブルはありましたが打ちあがり。
実食:うまい!マジうまい!やはり原因は粉にあったようだ。今回の粉にしたら香りありなかなかうまい
蕎麦になりました。


感想!「そば楽」本体はそれなりの値段しますが、かなり良い商品です。
なんといっても粉の状態から実食まで30分足らずの時間で済みます。
片付けもぬるま湯に漬け置きしておくとあとはゆすいで、粉がこびりついているとこは歯ブラシでこするだけ。
1人前単位で食べたいときに30分ほどで十割蕎麦が食べれる「そば楽」は本当に良い買い物でした。
これからは食べたいときにちゃちゃとそばを打って食べれる幸せ~!
今度はそばつゆもこだわりのお手製にしてみよう!
追伸:最初のそば粉と後のそば粉でそれぞれそばがきも作ってみましたが、断然後者の方が美味しかった
ですわ。

でも、後者のそば粉は1kg送料込み3,280円。十割蕎麦一食分(100g)328円と考えると安いですが、継続購入と
なると敷居が少し高いですな。
ネットで検索してみると近くの地元の製粉工場でそば粉の小売りもしてるみたいですので今の手持ちの粉がなくなり次第試してみよう!
当分はマイブームの蕎麦打ちが続きそうです!
ひさびさのブログ投稿になります。
この間も山に登ったり、ツーリングに行ったりしてましたがちょいとさぼっていました。
私は大の麺好きです。ラーメン、うどん、そば等 麺はみんな好きで、よく食べ歩いているし
美味しいと評判の店は出かけて食べに行きます。
かつては地元の名店のうどん打ち教室にいって、うどん打ちを習い家でも何度も手打ち
うどんを作ったことがあります。
しかし、蕎麦だけは難しいという先入観から今まで手を出したことはありませんでした。
ある日、アマゾンのお勧めに出てきたこいつ「そば楽」を見て、一気に興味をひかれました。

気になるのでYouTubeで画像検索して何本も「そば楽」関連の動画もみました。
そして気が付いた時にはポチっていた次第です。
そして届いたので早速開梱。
開封と同時に感じたのはこまごま部品があり、なんだかプラスチックでちゃちな感じ!
動画を何度も見ていたのと、説明書をよく読んでとりあえず作ってみます。

そば粉は評判も良かったこいつを一緒にポチっておきました。
1回目:要領もよくわからず作ったので、失敗!とりあえずそばの形態にはなりましたが
筒からそばが出きらず、ぶちぶちの短い麵になりました。
2回目:そのまますぐに2回目を続けてチャレンジ。先ほど失敗を踏まえ何とかそばになりました。
実食!十割そばなんですがぼそぼそもせず、普通に食べれます。しかしこしはあまりなく何となく
うまみも少ない。ちょいとうまい蕎麦屋にはかなわない感じ!
そして後日
3回目:今回も多少の失敗はありましたが何とか蕎麦になりました。
実食、2回目同様の味。何となくうまみが足りない。
4回目:今回は二八蕎麦にしてみる。家にあった強力粉(これしかなかった)を2割ほどまぜ蕎麦打ち。
実食、十割蕎麦よりつるっとした感じでこしもこちらのがある。しかし、うまみがやはり感じられない。
ここにいたり、原因はそば粉かもしれない思い、改めてネットで検索してなかなか良さそうな粉屋の直売
のそば粉を注文。
で、そのそば粉が届いたので
5回目:今回も多少のトラブルはありましたが打ちあがり。
実食:うまい!マジうまい!やはり原因は粉にあったようだ。今回の粉にしたら香りありなかなかうまい
蕎麦になりました。
感想!「そば楽」本体はそれなりの値段しますが、かなり良い商品です。
なんといっても粉の状態から実食まで30分足らずの時間で済みます。
片付けもぬるま湯に漬け置きしておくとあとはゆすいで、粉がこびりついているとこは歯ブラシでこするだけ。
1人前単位で食べたいときに30分ほどで十割蕎麦が食べれる「そば楽」は本当に良い買い物でした。
これからは食べたいときにちゃちゃとそばを打って食べれる幸せ~!
今度はそばつゆもこだわりのお手製にしてみよう!
追伸:最初のそば粉と後のそば粉でそれぞれそばがきも作ってみましたが、断然後者の方が美味しかった
ですわ。
でも、後者のそば粉は1kg送料込み3,280円。十割蕎麦一食分(100g)328円と考えると安いですが、継続購入と
なると敷居が少し高いですな。
ネットで検索してみると近くの地元の製粉工場でそば粉の小売りもしてるみたいですので今の手持ちの粉がなくなり次第試してみよう!
当分はマイブームの蕎麦打ちが続きそうです!
Posted by はかせ at
15:07
│Comments(0)