来たか~?松茸~!

はかせ

2021年09月22日 10:26

9月19日


毎週の富士山通い。しかし本命きのこ「松様」には出会えず。
今年の富士山では望み薄と開き直り、過去に実績のあった遠方のシロへ
出撃してみました。

このシロは登山中に偶然松様をゲット!
翌年にも出かけ、ピンポイントで松様を収穫した有望ポイントです。
これはその時採ったビッグワン!


鼻息荒いですぜ!

先週の富士山の相棒ちゃぶさんと現地駐車場で待ち合わせ。

それではいざ!

山は台風の影響の大雨の後なのでよい感じに湿っています。
これは期待持てそうですな!


マスタケ。まだピチピチで充分食用に耐える状態。
しかし、スルー!



ハナイグチ。あちらこちらにぽつぽつと出ております。


こんな群生を見るとテンションが一瞬上がりますが、もうハナイグチはおなか一杯なので
これもスルー~!

で、GPSを注視しながら道なき道をすすみ、ポイントのシロまであと5mと迫ったところで
こいつを見つけました。
「お、松茸!」と一瞬テンション上がりましたが何となく違う。
自分の松茸イメージはガシッ、ボテって感じ。
これはなんか華奢な感じだぞ!


臭いを嗅いでみる!
「くんか、くんか!」
松茸臭は無し、ほのかなキノコ臭のみ。



ちょうど持っていた図鑑で調べてみると松茸似で松茸臭の無いものとなると
「ニセマツタケ(サマツ)かマツタケモドキ」のどちらかだろうと推察。
ちょいと小ぶりなのでマツタケモドキだと思われる。

「とほほ・・・・・。せっかく遠征してきたのに偽物とは・・・・・・・。」
テンションだだ下がりですわ!
結局、この山域での2か所の実績シロはスカ!




そっ・・・・・、今日は秋晴れの中、山登りに来たんだっけ!











見て、見て~!秋晴れの中こんな素敵な景色が見れたんだよ~。



ほら~、貴重なヒカリゴケとかも見れたんだよ~。

そっ、今日は登山に来たんです!
あ~、良い運動した~。

来週は富士山にもどって「富士山リベンジャ~」になるぞ~。



あっ、結構良い感じのチャナメツムタケがあったのでこれは味噌汁の具に
8本ほど収穫させてもらいました・・・・。





帰り道、山から下る沿道の軽トラで売っていた「小ぶりな松茸3本8,000円」。
思わず財布に手をかけたのはここだけの内緒です!!











関連記事